fc2ブログ
Top page  1/9
19
2038

The Visual Dictionary of Wastlandersとは

CATEGORY
DPaw5NpC.jpg 
終末/世紀末世界をコンセプトにした体験型イベント「MAD WARRIORS SURVIVALGAME」通称MADサバ。
荒廃した世界を生き抜く、荒れ地の住人たちをご紹介します。
※すべて本人の了解を得たうえで掲載しています。
※本人以外の画像の転載使用はお控えください。
03
2018

記録No.41「BADASS DELTA」

CATEGORY襲撃者
Name:BADASS DELTA
bq6HNCAi.jpg

 MADサバ参加数:1回 (MADサバ8初参加)
Z8OIgKx0.jpg


HtHfh47D.jpg
▲MADサバ8のMADコロシアム(通称サンダードーム)におけるデルタ氏、コスチュームだけでなく、動きにおいても魅せるプレイヤーだ。

装備のコンセプト:
NC
コンセプトはfalloutに登場するレイダー「パックス」をモチーフに
独自のカスタムを加えましたが、
なにより「世紀末にそぐわない、派手、極彩色、アクセサリー過多の暴力」
がとにかく大好き。

MADaIMG_7836.jpg 

ポイント:
派手さを強調するぬいぐるみと、ファーがこだわり
 
SnJJtO8L.jpg
▲挑発的な印象とは裏腹に、各所にぬいぐるみや看板など、かわいい要素が盛り込まれている。

MADaIMG_5794.jpg ▲盾に改造された、かわいいキャラクターの看板。
盾にこのようなレトロアメリカンなかわいいデザインをチョイスしてくるあたり、フォールアウトらしさを理解したセンスだとわかる。しかもなんと、口の部分が銃眼になっているのだ。

MADaIMG_7838.jpg ▲このアーマーを着ているとなかなかに快適性が落ちるらしく、車のミラーを改造したもので後ろが見えるように取り付けている。また、天井には涼めるようにファンが取り付けられているそうだ。芸が細かいのがまニクい演出。

MADaIMG_5791.jpg
▲遠くから見てもわかりやすいこの迫力がたまらない! 

やってみたい/やる予定の終末・世紀末装備コンセプト:
次に作っているのは、終末装備。未来のサイバーな世界観の終末世界を目指して作っています

MADaIMG_7842.jpg 
 MADサバに対して:
MADサバのメンバーを知るきっかけは、ハロウィンイベントで初めて見かけて胸にズシリと来ました。
そして巡り巡ってMADサバに参戦。
全てが最高だった。
この出逢いは一生モノ??

ZnaG7ROw.jpg




関連リンク
Twitter 
@badass0710
23
2018

記録No.40「そめごろう」

CATEGORY
Name:そめごろう
lo_MAD7R_06_night_081.jpg
Photo by Ryousuke Maeda  

 MADサバ参加数:3回 (MADサバ4、MADサバ6、MADサバ7)
lo_mad6_jpeg_mid0238.jpg
Photo by Ryousuke Maeda  

lo_mad6_jpeg_mid0355.jpg
Photo by Ryousuke Maeda  

装備のコンセプト:
NCRとリージョンの2つの勢力争いは、彼の住む村を焼きつくした。
一人生き残った彼は復讐を誓い、NCRに潜入するが、そこでの数々の出会い、
そして別れに、その心情は旗と共に揺いだ。力を正しき道へと導く為、彼は旗を手にした。
 

xkNO78_q.jpg
Photo by Ryousuke Maeda  

ポイント:
長年憧れだったフォールアウトのNCRベテランレンジャーを、サバゲーに耐えうる二次創作装備として製作する為、
ヘッドギアは特に安全性を第一にしつつ、可能な限り再現しました。
又、TVゲーム内に登場するサービスライフルや10mmピストルなども、実際にサバゲーで使用可能なものにしました。


C0YRWdzY.jpg
▲NCRレンジャーといえばこのヘルメット。サバゲー用ガスマスクをベースに、ここまで精巧に再現しているのがスゴイ!レンズ内には、電飾が仕込められ、赤く発光するのも再現されているこだわりよう!

LQ3HyLzx.jpg
▲fallout3の汎用的な拳銃といえばこれ!「10mmピストル」なんと、ガスブローバックのデザートイーグルをベースに完全再現している。もちろんサバゲーにも使用可能!

lo_MAD7R_06_night_140.jpg
Photo by Ryousuke Maeda   
▲「10mmピストル」は、MADサバ7における「ガンコンテスト」で、見事に入賞を果たした。すばらしいFallout愛がなせる、造形の研究、そして何より実現させる強い意志と愛に賞賛を!

DO08mxWUQAAN4Us.jpg
▲そめごろう氏といえば、NCR一般兵のサービスライフルの製作にも目を見張るものがある、市販のM16A1トイガンをベースに木目調加工を施し、見事にそれを再現してみせた。

やってみたい/やる予定の終末・世紀末装備コンセプト:
最終戦争後の日本を舞台に、レトロフューチャーを取り入れたサイボーグ兵士、世紀末自衛隊という物語を製作中です。

lo_MAD7R_06_night_083.jpg
Photo by Ryousuke Maeda  

MADサバに対して:
一見野蛮な集まりで、これ程多くの世界観を持った濃い参加者が集まっているにも関わらず、
衝突もなく、お互いの価値観をしばき合いで尊重し合う。そんなギャップと純粋さに惹かれました。
これからもこの世界の住人として参加して行きたいです。
lo_MAD7R_06_night_001.jpg
Photo by Ryousuke Maeda   



関連リンク
Twitter 
@goro357

25
2018

記録No.39「マロン」

CATEGORY生存者
Name:マロン
oX45CCEt.jpg 
Photo by Ryousuke Maeda  

 MADサバ参加数:(MADサバ7)
92NAjXrb.jpg

装備のコンセプト:使えるものと安息の地を探し歩く旅人をイメージしました。 
wgOxTrpJ.jpg▲旅の中、創意工夫をしながら、生きている様子が、小物からうかがえる。あくまでも戦闘用に固執しないところがポイントだ。

ポイント:寒さへの対策には力を入れました。また、パイプライフルは初めてにしては良く出来たなあと思います。スコープのコーラ缶がチャームポイントっ!

bUIDFUPq.jpg▲マロン氏自慢のパイプライフル。名前は「コークアイ」。本当に世紀末の世界観にありそうないでたちだ。

bEFGL0Jm.jpg
▲戦闘中のマロン氏、コーラ缶スコープから敵をしっかりと捉える!

やってみたい/やる予定の終末・世紀末装備コンセプト:
筋肉!


MADサバに対して:
MADサバにはずっと前から参加したいと思っていました。これからも参加、するぞー!

5voF8kj8.jpg
4EbdUVji.jpg
 ▲MADサバ7において、ガンコンテスト入賞の商品を受け取り大喜びのマロンさん!
受賞おめでとうございます!
 Photo by Ryousuke Maeda  


関連リンク
Twitter 
@maronclock1
14
2018

記録No.38「ぬぬ式」

CATEGORY生存者
Name:ぬぬ式
lo_MAD7R_06_night_145.jpg
Photo by Ryousuke Maeda  

 MADサバ参加数:1回(MADサバ7)

装備のコンセプト:好きなもの(ネイティブアメリカン、動物、赤色)を詰め込んで作ったので特にコレ!ってものはないですが、言うなら僻地からの旅人です。
文明と食べ物を求めて旧首都を目指します。 

o9lrJ3le.jpg WXp7kwKr.jpg
 ▲毛皮、羽、鮮やかな色合いが印象的な、民族系衣装だ。

ポイント:頑張ったと言うより全体的に楽しんで作る事が出来たと思います
楽しすぎて頭飾り2つも作っちゃって時間が足りなくなりました...笑

Hq9a6NZj.jpg ▲頭飾り①。すっと見つめていると呪いにかけられてしまいそうな、、、そんな雰囲気を感じる。見とれているうちにやられないよう気を付けなければ!

77SZHteV.jpg ▲こちらもまた、見つめられると呪われそう。。。

DOwNxofUMAAyAVv.jpg 
 ▲怖く見える頭装備ですが、作ってる本人はとても楽しく製作されていたようですね♪

SzdAPmyr.jpg ▲肩パッドには、骨などの装飾品があしらわれている。よく見ると模様が!かわいい!

DN85ro3V4AEl7t-.jpg DN85rmRV4AEt8vT.jpg DN85rmQUEAAy_1i.jpg ▲MADサバ7ガンコンテスト入賞作品「導きのMAC11」 トライバル模様を銃に載せてくるセンスがスゴイ! 私の中のMAC11のイメージが革命的に変わりました。

DObmPVwVwAAWp_y.jpg DObmPVvVoAAbzzH.jpg 
▲MADサバ7は夜の部もあることもあるということを意識してか、ランプを自作されていたようです。アクセサリーコンテストのエントリーには間に合いませんでしたが、素晴らしい出来ですね!



やってみたい/やる予定の終末・世紀末装備コンセプト:
もっとネイティブアメリカン色を強くした世紀末装備を計画中です
前回は時間がなかったため既製品に色々くっつける装備でしたが次回は自分で形を作っていきたいと考えています
あと装備だけじゃなく自分自身も作り込んでいきたいです


MADサバに対して:
最も簡単に異世界或いは未来を体験する方法
映像として画面の外から見るんじゃなくて自分がその世界の中で生きているって凄い!暑さも寒さも本物!
そんな体験が出来るのがMADサバだと思ってます

lo_MAD7R_06_night_146.jpg
▲MADサバ7において、ガンコンテスト入賞の商品を受け取り大喜びのぬぬ式さん!
受賞おめでとうございます!

 Photo by Ryousuke Maeda  


関連リンク
Twitter 
@KABE_USUI